赤山禅院(せきざんぜんいん)は修学院離宮のすぐ北側にある。
大きな寺院ではないが、様々な顔を持つ我が輩も大好きなスポットである。
もともと仁和4年(888年)に創建された、延暦寺の別院である。
天台宗守護神の赤山大明神は陰陽道の守護神でもあり、神仏混交の境内は、鳥居がそこかしこに建っている。
また、京都七福神の福禄寿も祀られている。
赤山というわけでもないが、見事な紅葉を見せてくれる。最盛期は例年11月下旬である。
右の写真は、まだ紅葉初期の段階だが緑〜黄〜オレンジ〜赤のグラデーションが美しい。
境内には巨大な数珠が2つあり、真言密教の修行の象徴でもある。
この数珠をくぐりながら呪文を唱える。
境内の中央に池が配されており、紅葉時期などはきれいであろう。
あちこちに、なぜか超派手な狛犬(?)があり、やたら目に付くのである。
拝殿(本来は神社の用語である)の上には、皇上表鬼門を守護する神猿が配されている。
境内には御利益がありそうな小さな祠が沢山あり、それぞれ建物や造作に趣向が凝らされている。
この寺院は借金取り立ての御利益があるとも言われているが、一説には赤山が「しゃくせん」と読めるので借銭(借金)取り立ての効用があるとのことである。
これは縁結びの相生社の入り口に建つ夫婦鳥居。
カップルの方は手をつないでくぐると結ばれるという。
これ以外にも修行できそうな滝や、福禄寿のかわいいお守りで飾られた祠など、見所も多い。
交通アクセス
叡山電鉄 叡山本線「修学院」より徒歩15分
市バス 5、30、61 京都バス 14、20系統「修学院離宮道」より徒歩12分
※境内自由
※駐車場あり 無料・有料