金蔵寺はあまり知られていないが、素晴らしい紅葉を見ることができる。見頃は例年11月下旬である。
我が輩が訪れたのはこれで3回目だが、10年前の紅葉よりはやや劣るがそれでも感動的な紅葉を見ることができた。
金蔵寺は大原野(大原ではない)のいわゆる西山エリアにあるが、鉄道もなければバスもない。阪急バスで「南春日町」で下車して山を登るという手もあるが、本数も少なく、徒歩も時間がかかることから観光客の方にはあまり現実的ではない。
車で行くには善峰川(よしみねがわ)の支流沿いの細い山道を延々と登ることになるが、道が分かりづらい上に、対向車が来ると離合できない箇所が多く、ほんの数台の車がつかえただけでしばらく立ち往生する羽目になる。
運転に自信のない人は少し値は張るが、阪急「桂」「東向日」駅、JR「向日町」駅あたりからタクシーを使うことをお勧めする。
我が輩が見るところ、この寺に紅葉狩りに来る人は、1/2はマイカー、1/3はタクシー、そして残り1/6は東海自然歩道沿いに徒歩で来ているようだ。
不便なだけあって、これだけの紅葉が見られる割には訪れる人は少ない。
この寺はもともと養老2年(718年)に開創し、平安京造営の際、新都の平安を祈念して経文が納められていることから西の岩倉と呼ばれる。
応仁の乱の兵火により焼失したが、江戸時代の徳川綱吉の母、桂昌院によって再建された。
紅葉は黄色や橙、朱色ももちろん綺麗だが、ご覧のような深紅の色が特に素晴らしい。
太陽の光越しに見える燃えるような深紅の紅葉は、鮮やかで言葉を忘れて感動する。
なお、紅葉を楽しむには地勢の関係からできれば午前中、遅くとも3時くらいまでに来ないと日光が十分に当たらないので気をつけたい。
本堂は紅葉とは対照的に、質素で地味である。
境内からは、京都の市街が一望できる。
拝観料が無料なのもうれしい。
交通アクセス
阪急 京都本線「桂」より車で15分。「東向日」より車で12分。
JR 京都線(東海道本線)「向日町」より車で13分。
※境内自由(志納は随意)
※駐車場あり