29 粟田神社(京都市東山区)

 粟田神社(あわたじんじゃ)はその名の通り、京の七口の一つ、粟田口に建つ。

 地下鉄東山駅から三条通を東に歩くと、南側に参道がある。

 枯れ木と民家の奇妙(?)な参道を歩くと、写真のように急な坂になっていく。

 ちなみに、この門前の道は旧東海道である。

 普段はひっそりとして、人影も少ない。写真は本殿とその横の紅葉を写したもの。紅葉は規模は小さいがなかなか美しい。

 例年11月末くらいが見頃だろうか。

 貞観18年(876年)の創建と言われるが、応仁の乱で焼失したため、現存する建物は江戸期のもの。

 毎年10月に粟田神社大祭が執り行われる。

 境内からは市街地が見渡せる。高層ビルがないので、遠くまで見える。

 写真の右の鳥居は平安神宮のもの。

 境内の一角に、お稲荷さんがあった。珍しく北を向いて建っている。

 名前も、そのまんまだが北向稲荷神社とある。


交通アクセス

地下鉄 東西線「東山」より徒歩4分、「蹴上」より徒歩6分
市バス 5、快速5、特5、27、46、100系統「神宮道」より徒歩2分
京阪バス 17、19系統「三条広道」より徒歩1分

※境内自由、駐車場あり


戻る

TOPへ戻る