38 宇治神社・宇治上神社(京都府宇治市)

 宇治橋の東詰から少し上流に足を向けると、宇治神社と宇治上神社がある。この二つの古社はもともと一体で、宇治離宮明神と称されていた。

 明治維新を機に、上社が宇治上神社、下社が宇治神社と分かれた。

 写真は、朝霧橋のたもとから宇治神社の参道を望んだところ。

 平家物語で宇治川の先陣争いを記した碑は朝霧橋を渡った中州に建っている。

 宇治神社の本殿は鎌倉時代のもので重要文化財。

 交通安全のお参りに来る人が多い。また3月の寒い時期から寒緋桜(カンヒザクラ)が咲く。

 宇治神社から3分くらい山手の方に歩くと、宇治上神社がある。

 昔はひっそりとした神社で厳かな雰囲気に満ちていたが、世界遺産に登録されてからは訪れる人が随分増えたようだ。また、参道にもちゃっかり世界遺産の表示があちこちにされ、ちょっと興ざめな感じもしなくはない。

 写真は鎌倉時代の拝殿で国宝。

 境内には、宇治七銘水の一つ、桐原水が湧き出ている。

 下の写真は、本殿で国宝。一間社流造りの社を三つ並べた横長の作りで、日本最古の神社建築として知られる。

 簡素な造りに見えて、何とも言えない迫力が感じられる。

 秋の紅葉もなかなか美しい。


交通アクセス

宇治神社

京阪 宇治線「宇治」より徒歩8分
JR 奈良線「宇治」より徒歩13分

※境内自由
※駐車場あり(有料)

宇治上神社

京阪 宇治線「宇治」より徒歩9分
JR 奈良線「宇治」より徒歩16分

※境内自由


戻る

TOPへ戻る