64 地蔵院[椿寺](北野)(京都市北区)

 北野白梅町から南へ、西大路一条に小さな寺がある。地蔵院という小さな寺である。

 神亀3年(726年)に行基により建立。何度も所在地を変えながら、天正17年(1589年)に現在の地に定まった。

 地蔵堂に安置される地蔵菩薩は行基の作と伝えられる。

 小さな敷地に墓地と建物があり、普段はひっそりとした寺である。

 書院の前には有名な「五色散り椿」があり、これが椿寺という別名の元になっている。

 加藤清正が朝鮮出兵の際に持ち帰り秀吉に献じたもので、現在のは二代目。

 普通の椿は花ごと落下するが、これは色とりどりの花びらが一枚づつはらはらと落ちる。

 見頃は3月下旬から4月中旬で、しだれ桜も咲き、大変美しい景色を見ることができる。


交通アクセス

京福電鉄 北野線「北野白梅町」より徒歩3分
JR嵯峨野線(山陰本線)「円町」より徒歩13分
市バス 8、10、15、50、51、55、101、202、快速202、203、204、205、快速205系統「北野白梅町」より徒歩2分

※境内自由


戻る

TOPへ戻る