72 妙満寺(京都市左京区)

 岩倉にある叡山電鉄「木野」駅から300m南に、妙満寺という大きなお寺がある。

 創建は室町時代初期だが、興亡や移転を繰り返し、昭和43年に現在の地におさまった。

 一歩足を踏み入れると、巨大な仏舎利塔が目の前にそびえ立ち、怪しい雰囲気満点である。思わず退散しようかと迷ったが、皆さんも勇気を出して歩いていただきたい。

 インドのブッダガヤ大塔を模したもので、日本でこのようなものを建てたのはここが初めてという。

 松尾芭蕉の師であり、俳句の祖といわれた松永貞徳が築いた名園「雪の庭」があり、清水寺成就院の「月の庭」、北野成就院(廃寺)の「花の庭」とともに、「雪月花三名園」といわれる。

 また戦国時代の紀州の遺成寺の「安珍清姫の鐘」も移設されており、実は見所が多い。

 意外に良かったのは、門前のの周辺である。ツツジや菖蒲、カキツバタ、スイレンなどが美しい。

 初夏の季節、ここを通りがかったときは寄ってみるだけでもいいだろう。


交通アクセス

叡山電鉄 鞍馬線「木野」より徒歩4分
京都バス 19、20系統「妙満寺」より徒歩1分

※境内自由 庭園観賞は大人300円
※駐車場あり


戻る

TOPへ戻る