87 県神社(京都府宇治市)

 宇治市の平等院の南門から西に行くと、県神社(あがたじんじゃ)がある。

 県とは、もともと古代の大和朝廷が西日本各地に置いた直轄地のことで、社名もこれに由来するらしい。

 永承7年(1052年)に藤原頼道が平等院を建立した際に鎮守社とした。

 縁結びや安産の御利益があるとして信仰されている。

 境内はそんなに広くないが、大きなムクノキイチョウが中央にそびえ立っている。どちらも宇治市銘木百選に指定されている。

 6月5日から6日未明にかけて県祭(あがたまつり)が行われる、

 灯火を消した暗闇の市街地を、御輿をぶん回しながら担ぐので「暗闇の奇祭」と呼ばれ、初夏の宇治の風物詩となっている。


交通アクセス

JR 奈良線「宇治」より徒歩8分
京阪電鉄 宇治線「京阪宇治」より徒歩12分

※境内自由
※駐車場あり(無料)


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る