113 青谷梅林(京都府城陽市)

 城陽市の青谷川周辺の丘陵地帯はの産地として知られる。

 春先になるとこの丘全体に梅の香りが漂う。全体では約1万本の規模があるが、住宅地も多くあちこちに梅園が散在している。

 この梅林の起源は定かではないが、鎌倉時代の歌にも詠まれており、江戸時代には淀藩の特産として奨励され、諸大名が観梅に訪れたという。

 桜ほど派手ではないが、梅の香りを楽しみながら散策するのは精神的にも癒される気がするのである。

 例年2月中旬〜3月中旬には、梅まつりが開催され、祭り会場付近の梅園が開放される。写真を撮った日はまだ三分咲で寒かった。そのおかげで非常に空いていたが。

 天気の良い日にはレジャーシートを広げた梅見客で賑わう。また、地域の特産物を売る売店や、露店もある。

 日曜には餅つき大会や大正琴の演奏などのイベントも催されている。

 周辺の道は狭く、駐車場も空き地や資材置き場を利用したものであまり観光のインフラは整ってないが、京都・大阪市街からも近く気軽に来ることができる。


交通アクセス

JR 奈良線「山城青谷」より徒歩20分

※入場自由
※梅まつり期間中駐車場あり(500円)
2011.3.20追記:城陽市観光協会の方よりメールを頂き、料金を修正しました


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る