衣笠の地に桜で知られる平野神社がある。
延暦13年(794年)に桓武天皇が建立。以来、伊勢、賀茂(上賀茂・下鴨)、石清水、松尾に次ぐ五番目の格を誇った名社である。
源氏・平氏・菅原氏・秋篠氏等名家の氏神にもなっている。
桜については、花山天皇が数千本の桜を植えたのが始まりとされ、江戸時代には夜桜見物でも賑わったという。
今は45種500本の桜があり、様々な桜がリレーのように咲くので3月中旬から4月下旬まで桜が楽しめる。
境内の西部から中央にかけては特に桜の密度が濃く、空が見えないほど。
ただ、座敷が立ち並び、夕方からは酔客が騒ぐのでちょっと興ざめであるが。写真では人はまばらであるがこれは朝8時半に撮ったもの。
期間中は夜桜見物の人も多く訪れる。
桜の咲いてない時期は嘘のように静かで、厳かな雰囲気が漂う。
写真奥の本殿は平野造りと呼ばれ、4殿を結合し東向きに配した特殊なもので重要文化財。
手前の舞台はハープの二重奏のコンサートが行われている。平野神社に限らず、近年は神社仏閣で幅広い催しが増えており、好感が持てる。
北野天満宮からも近いので、天神詣でのついでに寄るのもいいかも知れない。
交通アクセス
京福電鉄 北野線「北野白梅町」より徒歩8分
市バス 15、50、51、55、204、205、快速205系統「衣笠校前」より徒歩3分
※境内自由
※駐車場あり