123 谷性寺(京都府亀岡市)

 亀岡の湯ノ花温泉郷を越え、国道372号線の北側に谷性寺(こくしょうじ)という寺がある。

 平安時代後期の創建。参道の右側には綺麗な茶畑があるが、これは高山寺から茶のタネを贈られたのが起源という。だが今年になってお茶の木が半分以上抜かれてキキョウが植えられていた。

 境内には明智光秀の首塚がある。これは織田信長を討った後、山崎の合戦で敗れ山科で討たれた際、近臣が首を生前信仰していたこの寺に葬ったとされるもの。

 明智光秀は丹波を平定した後、この寺の不動明王を厚く敬ったという。

 歴史上では逆臣のように言われているが地元ではその善政をしのんで、明智家の家紋である「桔梗」が植えられ、夏には紫のキキョウが境内に咲き誇る。

 それが元で、いつしかこの寺は別名で「光秀寺」「桔梗寺」とも言われるようになる。

 本堂は民家のような建物で庶民的な寺である。

 境内は狭いが美しく整備されている。今年は「ききょうの里」が近くに開園したせいだと思うが、例年よりキキョウの数が多い気がする。

 寺の周囲に、今年から「ききょうの里」として、紫・白・ピンクのキキョウ園が整備された。夏期に来たなら併せて見て回ろう。

 キキョウの苗や地元の物産を扱う店もオープンしている。


交通アクセス

京都交通バス「猪倉」より徒歩8分
京都縦貫自動車道「亀岡IC」より車で12分
国道9号線「加塚」交差点より車で15分

※境内自由
※駐車場あり
※「ききょうの里」は6月下旬〜9月上旬に開園 入場料:大人300円


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る