125 興聖寺(京都府宇治市)

 宇治橋の上流600m程のところに、興聖寺(こうしょうじ)の石門(総門)がある。

 ここから山門までの200mあまりの緩い坂は琴坂と呼ばれ、桜やヤマブキ、モミジの美しい参道である。

 興聖寺は曹洞宗の開祖、道元が初めて建てた寺。もともとは伏見深草にあったが兵火で荒廃。

 それを惜しんだ淀城主永井尚政が慶安元年(1648年)にこの地に再興する。元は宇治七名園のひとつ朝日茶園の跡地というだけあって、境内は整然としたおもむき。

 本堂は伏見城の遺構といわれる。

 境内の散策は自由だが、諸堂内部の拝観には志納金(300円から)を納めよう。

 愛くるしいキューピーの小僧さんが微笑ましい。だが、最近行ったらこの小僧さんはいなかた。今はどうだろうか。

 山門から琴坂の紅葉をのぞむ。まさにモミジのトンネルで文句なしに美しい。

 この景色は実際に行って確かめていただきたい。

 4月下旬の琴坂はヤマブキでも有名。

 数は多くないが、数株ずつまばらに配置されている。品のある趣は宇治十二景に数えられるだけのことはある。

 なお、琴坂を上がった左手に無料で利用できる駐車場があり、界隈を散策する起点にもってこい。ただ、琴坂を歩く人の邪魔にならないように静かに通るようにしたい。


交通アクセス

京阪 宇治線「宇治」より徒歩10分
JR 奈良線「宇治」より徒歩15分

※境内自由 諸堂内部の拝観は志納(300円〜)
※駐車場あり


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る