127 地蔵院[竹の寺](松尾)(京都市西京区)

 苔寺バスターミナルの南に、地蔵院というひっそりとしたお寺がある。

 最澄作という地蔵菩薩を本尊とすることから「谷の地蔵」と呼ばれたり、周囲を美しい竹林に覆われているので「竹の寺」とも呼ばれる。

 近年、多くの観光客が近くの鈴虫寺に集まっているが、風情のあるこのお寺にも足を運んでもらいたい。

 人は少なく、穴場と言える。

 以前紹介したが、北野白梅町にも京都裏道案内64 地蔵院がある。こちらは五色散り椿が有名で「椿寺」と言われる。

 もともとは歌人、藤原家良の山荘跡に室町時代に管領細川頼之が建立。

 以来、細川氏の庇護を受け一大禅寺となるが、応仁の乱で荒廃。江戸時代に入って再興される。

 一休さんが幼いときに過ごした寺としても知られる。

 秋は紅葉が素晴らしい。

 境内には美しいが覆い、周囲の竹林が凛とした空気を醸し出す。

 なお、夏場はが多く、蚊取り線香も焚かれているがそれでも刺されてしまう。夏場は虫除けスプレーがあった方がいいと思う。

 方丈の前庭は、これまた苔に覆われた枯山水庭園で16の石を配し、十六羅漢の庭と呼ばれる。撮影禁止なので載せてないが、こちらも必ず観賞していただきたい。


交通アクセス

阪急 嵐山線「上桂」より徒歩12分、「松尾」より徒歩15分
京都バス 63、73系統「苔寺」より徒歩3分

※拝観料:大人400円
※駐車場あり(ただし分かりにくい)


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る