185 長楽寺(京都市東山区)

 賑やかな円山公園を抜けて、東に坂道を歩くと急に人気のないエリアになる

 秋は紅葉の参道が美しい、長楽寺である。

 延暦24年(805年)に最澄が創建。当初は天台宗だったが浄土宗を経て室町時代初めに時宗に改宗している。

 壇ノ浦で入水して助けられた建礼門院が髪を下ろした寺としても知られる。

 小さいながらも端正な庭園があり、これは足利義政に使えた相阿弥(そうあみ)の作。

 銀閣寺の庭園のために試験的に作られたものだという。

 起伏に富んだ境内には平安の滝や本堂、鐘楼、拝観所、収蔵庫などが配置される。

 また、頼山陽などの墓も見られる。写真は円山公園越しに京都の市街が展望したところ。

 7月の参道はアジサイに彩られる

 個人的には拝観料がもっと安ければ言うことはないのだが、円山公園界隈で静かに過ごせるお勧めのスポットである。


交通アクセス

地下鉄 東西線「東山」より徒歩13分
京阪電鉄 本線「四条」より徒歩15分
市バス・京阪バス 系統多数「祇園」より徒歩9分

※拝観料:大人500円(春と秋の特別展は650円)


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る