190 大龍寺(京都市右京区)

 周山街道の高雄病院の東側の信号を北上すると、大龍寺(だいりゅうじ)というひっそりとした寺がある

 創建は天正14年(1586年)に然誉上人が建立。当時流行った疫病を退散させるために、浄穢の法力があるとされる有樞沙摩明王(うすさまみょうおう)を祀る。

 元々は裏寺町に建立されたが、40年ほど前に現在位置に移転した。

 なお、分かりにくいが西側奥より境内に入り、南側に駐車場がある。

 有樞沙摩明王を祀る寺は非常に珍しいが。便所守護の御利益があるとされる。通称「うっさんの寺」とも言うが「うすさまさん」からの変化だろうと思う。

 有樞沙摩明王堂は江戸時代のものだが移築されている。その前にはしだれ梅があり、3月中旬から下旬に紅白に咲いて綺麗だ。

 境内の高い位置には阿弥陀如来を祀る本堂がある。

 夏場は本堂へ至る階段にハス鉢が並べられる。

 秋の紅葉もまた美しい

 四季折々の美しさがあるが、いつ来ても他の参拝客に出会ったことのない、静かで落ち着いた寺である。


所在地:右京区梅ヶ畑高鼻町37

交通アクセス

市バス 8系統、JRバス「高雄病院前」より徒歩3分

※境内自由
※駐車場あり


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る