202 納屋町[なやまち]商店街(京都市伏見区)

 商店街は現在、郊外型の大型ショッピングセンターに押され、衰退しているところが多い。京都には意外にユニークな商店街が多く、創意工夫して振興を図っている。

 伏見では最大の大手筋商店街は、その立地や規模、歴史を活かして大変繁栄している。その南には坂本龍馬の常宿、寺田屋などの幕末の史跡に目を付けた竜馬通り商店街が観光化に成功し小規模ながら賑わっている。

 で、その2つの商店街に挟まれたのが、今回紹介する納屋町(なやまち)商店街である。地味な商店街であるが豊臣秀吉の伏見城築城以来、帯刀町(通称納屋町)として栄えてきた由緒ある通りである。

 通りの幅に対して不自然なほどにアーケードが高い。その遙か上方に明るい天井(開閉式)がある。その下にドーム状の装飾が並んでいるが、何か絵のようなものが飾られている気がする。

 しかし、ほぼ垂直に首を75度くらい傾けないと見られないし、角度が薄すぎてよく分からない。

 それでもよーく見るとひとつひとつに伏見の風物詩(伏見の酒蔵、伏見稲荷、御香宮、伏見桃山城など)の写真が並んでいるのが分かる。

 通行人は気付かないし、知ってても強引な体勢でないと眺められない。30秒も見ていると疲れてくるが、通行人が不審に思って一緒に見てくれるという効果はある。

 はっきり言って設計ミスだろう。商店街も触れられたくないのか、HPにもこの写真群のことは全く載っていない。

 例えミスでも商店街活性化のシンボルとしてこの作品を埋もれさせるのはもったいない。納屋町商店街に行ったあなたはぜひとも首を75度傾けてしっかりと見届けていただきたい。


所在地:伏見区納屋町付近

交通アクセス

京阪 本線「伏見桃山」より徒歩9分
     「中書島」より徒歩10分
近鉄 京都本線「桃山御陵前」より徒歩11分
市バス 19、20、22、81、南3、南8系統「西大手筋」より徒歩1分


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る