225 蛇塚古墳(京都市右京区)

 太秦の帷子ノ辻(かたびらのつじ)交差点から500mほど南、住宅地の中に、巨石の遺構がある。

 京の石舞台とも言われる蛇塚古墳である

 周囲をフェンスで覆われているが、付近の民家を訪ねると鍵を開けてもらえる。簡単な説明文もいただける。

 7世紀頃に築造された前方後円墳で、太秦一帯で栄えた秦氏のものと言われる。古墳は全長75mほどだが、現在残っているのは石室部分のみである。

 中はひんやりとして静かである。これと言った展示資料も説明もなくそっけないもので、自分で古代の太秦をあれこれ想像するしかない。蛇塚古墳という名はかつて石室内にが多く生息していたからとか。

 考古学的には貴重なものらしく、研究家や歴史に興味のある人が見学に訪れている。石室の規模は高倉山(三重)、こうもり塚(岡山)、石舞台(奈良)に次ぐ4番目の大きさで国の史跡に指定されている。

 実は我が輩は中学生時代に見に来たことがあるのだが、当時はただの石積みが野ざらしの放置プレイ状態だったので、こんな価値のあるものとは思ってもみなかった。

 今では周囲が植栽され、なぜかハーブ(ミント)が茂っており、近所の人が利用している。

 周囲は住宅がびっしりと建っており、古墳だったことなど感じられないが、そこは先人の足跡を大切にする京都人、ちゃんとかつての古墳の姿を残してくれているところが凄い。


所在地:右京区太秦面影町

交通アクセス

京福電鉄 嵐山本線・北野線「帷子ノ辻」より徒歩8分
JR山陰本線(嵯峨野線)「太秦」より徒歩15分
市バス 11系統、京都バス 61、62、63、65、71、72、73、75系統「帷子ノ辻」より徒歩7分

※見学無料


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る