渡月橋南詰めから大堰川(保津川)の上流に足を進めると、周囲の喧噪が嘘のように静かなエリアになる。
千鳥ヶ淵沿いの静かな小径を歩き、老舗旅館の嵐峡館の横を過ぎると、大悲閣(千光寺)という禅寺の入り口が見えてくる。
鐘の突ける鐘楼からは遊覧船の遊ぶ保津川が見え、紅葉も素晴らしい。
この寺は、江戸時代初頭の実業家、角倉了以(すみのくらりょうい)が創建したもの。
了以は大堰川、高瀬川をはじめ遠く天竜川、富士川などの河川開発事業を手がける。だが、危険な土木工事で命を落とす作業者が多かった。その犠牲者を弔うために建立し、ここに隠棲したという。
山の中腹まで登ると本堂(大悲閣)がある。質素な作りだがこれば暴風雨によって全壊して、仮に建てられたため。いずれは再建したいとのこと。ちなみに大悲閣の悲は悲しい意味でなく、慈悲を表しているとか。
本尊の千手観世音菩薩は了以の念持仏で恵心僧都源信の作と伝えられる。
客殿からの眺めは素晴らしい。手前の保津川はもちろん、トロッコ列車、遠く京都市街、さらには比叡山まで見渡せる。
また客殿には嵐山や京都にまつわる様々な古い資料や書物などが置いてあり、ちょっとした資料館なみの情報が得られる。
静かで癒される、一級のうらみちスポットである。
所在地:西京区嵐山中尾下町62
交通アクセス
阪急電鉄 嵐山線「嵐山」より徒歩30分
京福電鉄 嵐山本線「嵐山」より徒歩35分
JR 嵯峨野線(山陰本線)「嵯峨嵐山」より徒歩40分
市バス 28系統、京都バス 63、73系統「嵐山公園」より徒歩25分
※拝観料:大人400円