245 熊野神社(京都市左京区)

 東山丸太町の北西角に、熊野神社がある。

 若王子神社(裏道案内208)新熊野神社(裏道案内59)とともに京都三熊野に数えられるが、非常に小さ、あいやコンパクトな神社である。

 安産や縁結びに御利益があるとされる。

 弘仁2年(811年)に創建され、聖護院が建立されると鎮守神に据えられ発展。応仁の乱で荒廃後、興亡を繰り返すが大正2年、昭和2年の市電敷設で境内が小さくなった。

 提灯や瓦、絵馬などに八咫鴉の意匠が見られる。

 その狭い境内の鬱憤を晴らすかのように、春には桜が境内からはみ出て咲く。

 普段は人気がないが節分の日だけは大賑わいになる。

 また、なぜか京土産の定番となっているあの八つ橋の発祥の碑が境内にある。


所在地:左京区聖護院山王町43

交通アクセス

京阪電鉄 鴨東線「神宮丸太町」より徒歩5分
市バス 31、65、93、201、202、203、204、206系統「熊野神社前」下車すぐ

※境内自由


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る