247 棚倉彦神社(京都府京田辺市)

 京田辺市の府道22号線沿いに、急な坂の参道がある。

 急坂の向こうは見えないが、棚倉彦神社と書いた幟が並んでいるので、神社があるのだろうと分かる。

 坂を登り切るとそこは不思議な空間。何というか、周囲が土塁のように高く、中央の神域が低い。

 境内は広く、楠や樫の巨木が繁茂し、人気のない空間は外部と隔絶した空気を感じる。

 この神社は社伝によると推古天皇31年(623年)に建立されたとあり、延喜式内社の格を持つ古社である。

 本殿は桃山時代のもの。

 金比羅宮や五社殿、神宮寺跡、絵馬殿、拝殿、手水舎など個性ある建物も多い。

 絵馬殿には江戸時代に奉納された極彩色の巨大な絵馬が多数飾られている。

 また、ユニークな御輿があり、26種類もの野菜や穀物で飾られている。屋根がズイキなので瑞饋御輿(ずいきみこし)と呼ばれ、隔年の秋に地域を巡る。京田辺市の指定文化財になっている。


所在地:京田辺市田辺棚倉49

交通アクセス

JR 学研都市線「京田辺」より徒歩8分
近鉄 京都線「新田辺」より徒歩12分
京奈和自動車道「田辺北」ICより車で5分

※境内自由
※駐車場あり


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る