254 櫟谷七野神社(京都市上京区)

 この櫟谷七野神社(いちいだにななのじんじゃ)は8年余り前、京都裏道案内42 白峰神宮を取材中、たまたま話し込んだ神職の方に「変わったところが良いならここに行ったら」と教えてもらった所である。

 早速行ったのだが荒れ放題、落書き放題(後で聞くと不動産屋とトラブルがあったとか)で到底紹介できる状況ではなかった。

 とはいえ気にはなっていたので今年に入って訪れてみるときれいに改修されていたのである。

 場所は難解。今出川大宮から北上し、小さな交番のある狭い道を西に入る。その道すがら、北を見ると写真のような景色になる。一見すると鳥居の向こうは駐車場なので分からない。鳥居まで歩くと左の巨木と小さな社殿が見えてくる。

 縁結びの御利益があるが、ただの縁結びではない。「浮気されて去った相手の心を引き留めてよりを戻す」という極めて具体的かつ限定的な御利益を謳っている。

 ここは平安時代初期に斎院があった場所。斎院とは加茂社に奉仕する未婚の王女・皇女(斎王という)の住まう場所のことである。その関係から、今は京都三大祭りの一つの葵祭の斎王代が毎年参拝する。

 御利益の由来は宇多天皇の皇后が、浮気をして去った天皇を取り返すために、夢のお告げに従いここに白砂を持って祈願したところ再び寵愛されたという故事による。

 歴史上数え切れないほど火災や戦乱で荒廃したが、不死鳥のように再建されてきた。注意深く見ると周囲の石垣には家紋を彫り込んだ石が幾つもある。これは同社を再興するため豊臣秀吉の命により修復に参加した諸大名が寄進した印という。

 社名の由来は、春日・伊勢・賀茂・石清水・平野・松尾・稲荷の七神を合祀したからだとか、周囲の七野(北野・平野・紫野・内野・柏野・上野・蓮台野)の産土神だとか諸説あるが、真相は歴史の中に埋もれている。

 も多く、場所も分かりにくいこの小さな神社。だが、上記の御利益を切望する人はここに参拝するくらいの気概は必要だろう(何のこっちゃ)。


所在地:上京区上御霊前通智恵光院東入ル社横町

交通アクセス

市バス 9、12、67系統「天神公園前」より徒歩5分
    51、59、201、203系統「今出川大宮」より徒歩8分

※境内自由


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る