百人一首のテーマ館「時雨殿」が数年前に出来た。小倉百人一首発祥の地である小倉山の麓にある。
入館すると分かるが任天堂の技術やノウハウがふんだんに活かされている。建物も任天堂相談役、山内溥氏の私財を投じて建設された。
受付ではまず靴を脱ぎ、ロッカーに荷物を預ける。では皆の衆、準備はよろしいか(何の?)。
入館すると超有名携帯ゲーム機によく似た端末が貸し出される。内部は体験型のミニテーマパークという感じで、最初のコーナーは床にパネルが敷き詰められ、「札取り」と「京都空中散歩」のアトラクションが楽しめる。
札取りは居合わせた人たちと成績順位が端末に表示される。なお、百人一首の知識がなくても絵札の絵柄を探せば何とかなる。
空中散歩は緻密な映像に驚く。ちゃんと電車や車も動いており、画面も移動しており浮遊感もある。端末を使って拡大や説明、行きたい名所を選択すると鳥などがその場所まで案内してくれる。自宅や出身校を探すのも一興だ。時間経過で夜景に変わったり平安京の地図が投影されたりなかなかの演出。
壁には各歌のパネルがあり、近づくと端末にそれぞれの説明が表示される。
お次はゲームコーナー。「体感かるた五番勝負」は歴史上の著名な歌人とかるた取りを競う。紫式部が勝ったときの高笑いはちと頭に来たりする。
「謎解きの井筒」は井戸を模した装置で、百人一首にちなんだクイズが出題される。画面に触れると水が揺らいだりタッチパネル得意の技術が楽しめる。
二階は120畳の大広間があり、百人一首大会も開催されるが、普段は歴史上の歌人の展示が行われている。時代考証も厳格で、小野小町は地味な服装である(小町が生きた平安初期は十二単が出来ていなかったため)。他にも百人一首に関する展示がある。
百人一首に詳しい人はもちろん、よく分からない人にも楽しめる工夫があり、やや割高な入館料も納得である。
嵐山に来て、天候が悪かったときのお助け施設としてもお勧めである。
所在地:右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町11
交通アクセス
京福電鉄 嵐山本線「嵐山」より徒歩5分
JR 嵯峨野線(山陰本線)「嵯峨嵐山」より徒歩15分
嵯峨野観光鉄道「トロッコ嵐山」より徒歩5分
阪急電鉄 嵐山線「嵐山」より徒歩15分
市バス 11、28、93系統「嵐山」より徒歩5分
京都バス 61、62、63、71、72、73、80、87、90系統「嵐山」より徒歩5分
※入館料:大人800円
※休館日:月曜(祝日の場合は翌日振替)、年末年始