262 瑠璃光院(京都市左京区)

 叡山電鉄の「八瀬比叡山口」から高野川を渡り、比叡山ケーブルとは逆の方向にしばらく歩くと、瑠璃光院というひっそりとしたお寺がある。

 普段は非公開だが近年、春と秋のみ限定で公開されるようになった。

 秋、山門の向こうには目映いばかりの紅葉が見える。ここは「瑠璃の庭」「山露路(やまろじ)の庭」「臥龍(がりょう)の庭」と3つの秘蔵の庭が眺められる。

 

 書院二階からの眺め。色とりどりの紅葉が一幅の絵巻のようでいつまで見ていても飽きない。建物はどれも風情のある京数寄屋造りで、三条実美ゆかりの茶室もある。

 瑠璃の庭は緑の苔の絨毯にせせらぎが流れ、周囲を色とりどりの木々が囲む。境内全体で楓だけでも百種類以上植えられており、葉の形や色合いが皆違う。もう、ただただ圧巻。

 二代前(14代)の佐野藤右衛門の作庭と言われる。
 臥龍の庭は自然の地勢と岩をそのまま利用した池泉庭園で、石組みと水の流れで龍を表す。

 数百年前から別荘であったり料亭になったりと変遷を経ているので、あまりお寺っぽくない。

 八瀬名物のかまぶろも保存されている。日本のサウナの元祖と言われ、壬申の乱(672年)で矢傷を負った大海人皇子(後の天武天皇)がこの地に逃れたときに傷を癒したと言われている。

 春の青もみじ、秋の錦織りなす絶景の紅葉。いずれもまだあまり知られていない穴場と言える。


所在地:左京区上高野東山55

交通アクセス

叡山電鉄 叡山本線「八瀬比叡山口」より徒歩5分
京都バス 10〜19系統「叡電八瀬駅前」より徒歩6分

※春と秋、期間限定で公開(拝観料:大人500円)


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る