275 霊山観音(京都市東山区)

 東山連峰を眺めていると、異様に巨大な観音像が目に付く。

 周辺の歴史的景観とは一線を画す、全く京都っぽくない雰囲気を放っている。

 霊山観音(りょうぜんかんのん)といい、昭和30年に第二次世界大戦の戦没者の慰霊のために建立された。

 観音様のサイズは高さ24m、眉毛は1.1m、目は1m、口は0.9mと掲示にある。

 観音様の内部は空洞になっており、胎内巡りが出来るようになっている。

 十二支の守り本尊が安置され、英語で辰はdragon、酉はcock、寅はtiger、卯はrabitてな具合で表記してあるが、何のことか分からないのではないだろうか。

 広い敷地の一角にある霊牌殿。日本の戦没者が祀ってある。

 二百万という膨大な数の霊牌が都道府県ごとに安置されている。その数を目の当たりにするととんでもない数の人の犠牲の上に今の日本があることを実感せずにはいられない。

 業界ごとの塚があるのも興味深い。

 京都府のフグ料理の組合がまな板で捌いたふぐの冥福を祈って建てたふぐ塚、京都府の花屋の組合が生業のためといえ無数の花を切り取ったことを弔う花塚などが建てられている(写真は花塚)。

 他にも、巨大な黄金の玉(願いの玉)や水子地蔵、メモリアルホール(世界無名戦士の碑)など様々な建造物があり、意外に見所が多い。


所在地:東山区高台寺下河原町526-2

交通アクセス

京阪 本線「祇園四条」より徒歩15分、「清水五条」より徒歩17分
市バス 80、202、206、特206、207系統「東山安井」より徒歩5分
京阪バス 83、83A、84、85、85A系統「東山安井」より徒歩5分

※拝観料:大人200円(線香付)


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る