277 松ヶ崎大黒天[妙円寺](京都市左京区)

 今回ご紹介するのは、五山送り火の「妙・法」の「法」の字の麓あたりにあるお寺である

 正式な名は松崎山妙円寺というが、一般的には松ヶ崎大黒天の名で通っており、都七福神の一つである。

 幾つもの参道があり、要所に鳥居が立つが寺である(境内の東には白雲稲荷が立つ)。

 江戸時代初期の元和2年(1616年)に日英上人が建てた隠居所として建てたのが始まりとされる。

 大黒天堂には最澄(伝教大師)自刻の大黒天像が鎮座する。

 昭和44年の火災で堂が焼けたが大黒天は無事だったので「火中出現の大黒天」とも呼ばれる。

 大黒天堂前の大黒さんはなで大黒と呼ばれ、撫でると御利益があるという。

 大黒天堂に相対するように立っているのが絵馬堂。奉納された絵馬が飾られ、内部は休憩所になっている。

 いずれにしても肩肘張らない庶民的な雰囲気である。

 大黒天堂の東奥には水子観音像があり、供養の風車がたくさん並んでいる。

 境内はよく手入れされており秋の紅葉も美しい。普段は人気も全くないのでゆっくり参拝するのはうってつけである。


所在地:左京区松ヶ崎東町31

交通アクセス

地下鉄 烏丸線「松ヶ崎」より徒歩10分
叡山電鉄 叡山本線「修学院」より徒歩8分
市バス 北8系統「松ヶ崎大黒天」より徒歩3分

※境内自由
※駐車場あり


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る