284 御蔭神社(京都市左京区)

 以前紹介した、八瀬京都裏道案内262 瑠璃光院からさらに奥に進むと暗い山道になる

 その山道に赤い鳥居が。ここは御蔭神社(みかげじんじゃ)の神域である。御蔭神社は下鴨神社の境外摂社で、葵祭に先だって御蔭祭の行われる所である。

 うっそうとした参道をしばらく登っていくと、石垣が見えてくる。こんな山中に神社が、と驚いてしまう。

 この神域は太古、鴨の大神が降臨した所と言われ御生山と呼ばれる。神社の起源は綏靖天皇(すいぜいてんのう)の御代(紀元前581年頃)だとか、天武天皇6年(677年)に山背国司が造営した加茂神宮であるとか、伝承の域を出ないが、日本最古の祭り儀式を伝えるとされる。

 小ぶりながら、風格のある東西の本殿、拝殿が佇む。

 暗い周囲とは裏腹に、ここだけ陽が差して非常に明るい。

 歴史的な背景もあるのか、凛とした空気が張り詰める。なお、普段は人気は全くない。下手をしたら猪や鹿に出会うかもしれないので注意していただきたい。


所在地:左京区上高野東山207

交通アクセス

叡山電鉄 叡山本線「八瀬比叡山口」より徒歩12分
京都バス 10、13〜19系統「叡電八瀬駅前」より徒歩12分

※境内自由


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る