福知山市街の西部に姫髪山がある。山頂付近に「大」の字があり、丹波大文字と呼ばれる。
この姫髪山の麓に古寺が立つ。長安寺といい、秋の紅葉が素晴らしい。丹波のもみじ寺の異名も持つ。
創建は600年代初頭、聖徳太子の弟、麻呂子親王が勅命で丹波大江山の鬼退治に向かった際に、戦勝祈願のために薬師如来を刻んで奉納したのが始まりという。
長年の衰亡を経て、天文13年(1544年)に福知山城初代城主、杉原家次が再興した。
当初の真言宗から、現在は禅宗(臨済宗南禅寺派)になっている。
起伏に富んだ境内は広い。禅宗らしく、本堂の前には枯山水の庭園が広がる。
春は紅しだれ桜、ソメイヨシノがきれい。
樹齢600年のイチョウをはじめ巨木も多い。
人気も少ないお勧めのお寺である。
所在地:福知山市奥野部577
交通アクセス
JR 山陰本線・福知山線「福知山」より車で約7分
舞鶴若狭自動車道「福知山」ICより車で約12分
※駐車場あり