288 宝厳院(京都市右京区)

 世界遺産の天龍寺。大勢の観光客が詰めかけるが、その南に非公開ながら素晴らしい庭園がある。

 宝厳院(ほうごんいん)という、天龍寺の塔頭寺院にあるが、近年、春と秋に特別公開されるようになった。また、夜間ライトアップ拝観もされている。

 宝厳院は寛政2年(1461年)に室町幕府の管領細川頼之が、夢窓国師の法孫、聖仲永光禅師を迎え創建された。

 当初は洛中にあったが応仁の乱で荒廃。その後数度の移転を経て現在地に収まる。

 写真は、モミジの参道。まだ色づき初期だがなかなかきれい。12月上旬の散り紅葉も素晴らしい。

 参道であるが、拝観順路上は最後に見ることになる。

 嵐山を借景に取り入れた、広い回遊式の庭園は必見。

 室町時代の禅僧、策彦周良(さくげんしゅうりょう)による作庭と言われ、獅子吼の庭(ししくのにわ)と呼ばれる。

 紅葉時期は、錦の絵巻のようで圧巻。

 地面を覆うとの対比、巨石やせせらぎ、垣根の配置とバランスは素晴らしい。

 門の前には、嵐山羅漢といわれる多数の羅漢が祀られている。

 天龍寺に来た際、公開されていればぜひ立ち寄って頂きたい。


所在地:右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36

交通アクセス

京福電鉄 嵐山本線「嵐山」より徒歩5分
JR 山陰本線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山」より徒歩15分
阪急電鉄 嵐山線「嵐山」より徒歩16分
市バス 11、28、93系統、京都バス 61、62、64、71、72、74系統「嵐山天龍寺前」より徒歩3分
市バス 11、28、93系統、京都バス 61、62、63、64、71、72、73、74系統「嵐山」より徒歩6分

※拝観は特別拝観時のみ 拝観料:大人500円(夜間拝観は別途)
※駐車場は天龍寺駐車場を利用(有料)


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る