297 安養寺(京都市東山区)

 円山公園を東に上り詰めた先に、安養寺というお寺がある

 平安遷都時の延暦年間に、桓武天皇の勅命で最澄が創建。

 平安末期には法然が庵を結び、浄土宗に改宗。以後、親鸞をはじめとするそうそうたる高僧が門弟となった。

 江戸時代には広大な寺域を誇ったという。

 円山公園の東辺であり、急勾配の境内に建物が所狭しと並ぶ。

 実は明治に入ると、廃仏毀釈のあおりで、境内の大半は明治政府に没収される。その跡地は、安養寺の山号、慈圓山にちなみ、円山公園となったのである。

 表門の少し下に、弁財天が祀られている。

 吉水弁財天といい、法然も使った井戸も残されている。

 表門周辺には、梅園や桜、四季折々の花がきれいだ。

 円山公園に桜を見に来て、まだ咲いてない場合、ここならきれいな梅に出会えるであろう。

 また、円山公園に来た際は、この寺のことも少し思い出して頂けると、また違った感慨を感じるであろう。


所在地:東山区八坂鳥居前東入ル円山町

交通アクセス

地下鉄 東西線「東山」より徒歩12分
京阪電鉄 本線「祇園四条」より徒歩17分
阪急電鉄 京都本線「河原町」より徒歩20分
市バス、京阪バス 系統多数「祇園」より徒歩9分
※境内自由


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る