298 安福寺(京都府木津川市)

 JR木津駅から北に10分ほど歩いたところに、安福寺という寺がある

 春は門前の大きな桜が素晴らしい(写真はまだ1分咲)。

 この寺は平氏の若い頭領、平重衛(たいらのしげひら)を供養している。清盛の子であり武勇に優れる重衛は多数の戦功を挙げるが、一ノ谷の合戦で捕らえられる。

 源頼朝は重衛の器量に感心し、厚遇でもてなすが、先年の兵火で興福寺、東大寺を焼かれた南都の宗徒の要求で東大寺に引き渡され、木津川畔で斬首される。

 境内の本堂は哀堂(あわれんどう)と呼ばれ、引導仏である阿弥陀如来座像が本尊になっている。

 十三重の供養塔の墓所もある。墓所はこの他に伏見醍醐にも残されている。

 重衛の最後を哀れに思った里人が、この世の名残に食べた柿の種を植える。柿は成長しても実がならず、不成柿(ならずの柿)と呼ばれた。

 この柿の木は、寺からJRを越え、北に歩くところにある。今の柿は何代も経ていて実は付けるそうである。

 この柿のそばに、重衛の首を洗ったという首洗池がある。見たが、池と言うより水たまりのような小さなものであった。


所在地:木津川市木津宮ノ裏274

交通アクセス

JR 学研都市線・奈良線・関西本線「木津」より徒歩10分

※境内自由
※駐車場あり


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る