304 恵比寿神社(京都市東山区)

 えびす(漢字は多数)という名称を持つ神社は日本にたくさんある。建仁寺の西にある神社も恵比寿神社である。

 今宮戎、西宮えびすと並ぶ日本三大ゑびすであるが、多分一番マイナーであろう。

 建仁2年(1202年)に栄西禅師が建立した。境内は大して広くないが、幾つもの重厚な鳥居が格式を表しているようだ。

 本殿では正面から参り、次いで左側奥の戸板を叩く(ゑびすさんは耳が遠いらしい)。

 なお、おなじみの商売繁盛のはこの神社のお札が発祥である。

 境内は狭いながらも、幾つもの末社や塚などがある。

 写真は古くなった財布や名刺を供養するための塚である。

 普段は人気がないが、十日ゑびすの大祭は大変な人混みになる。

 境内にある鳥居の上にはゑびすが熊手をさげて笑っている。

 こういうのを見るとついお金を投げてしまうのは、まだ我が輩も若いということだろうか。


所在地:東山区大和大路通四条下ル小松町125

交通アクセス

京阪電鉄 本線「祇園四条」より徒歩6分
       「清水五条」より徒歩8分
阪急電鉄 京都本線「河原町」より徒歩9分

※境内自由


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る