305 妙蓮寺(京都市上京区)

 堀川寺ノ内を少し西に入ると、立派な山門のお寺がある妙蓮寺という本門法華宗の大本山である。

 春は入り口の大きな八重桜が大変美しい。

 創建は鎌倉時代末期の永仁2年(1294年)、日像聖人により建立したが、興亡・移転を繰り返し、天正15年(1587年)に現在位置に移転した。

 山門をくぐると、ひときわ目立つ鐘楼。江戸時代初期の建立とされ、重厚で豪華な作りである。

 日蓮宗でありながら禅宗様式の枯山水庭園、十六羅漢石庭がある。

 また、長谷川一門の襖絵38面、松尾一切経3,545巻、伏見天皇法華経8巻、本阿弥光悦の書2点(以上、全て重要文化財)など、多数の文化財を擁する。

 本堂の前にある桜は、秋から咲き出し春に満開となる珍しいもので、御会式桜(おえしきざくら)と呼ばれる。

 秋の芙蓉、冬の妙蓮寺椿など、四季折々の花木も美しい。

 宿坊も備え、安価に利用することも出来る。

 観光寺院ではないが、開放的で地域にも溶け込んでいる寺である。


所在地:上京区寺ノ内通堀川西入ル

交通アクセス

地下鉄 烏丸線「鞍馬口」より徒歩12分
市バス 9、快速9、12、67、101系統「堀川寺ノ内」より徒歩2分

※境内自由
 方丈・庭園拝観:大人500円
 収蔵庫見学:大人300円


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る