310 弘源寺(京都市右京区)

 天竜寺の敷地内に幾つかの塔頭寺院がある。

 その一つ、弘源寺は見応えがある。普段は門内の庭部分のみ自由に入れるが、春と秋の特別拝観では、本堂内部や枯山水庭園を見ることが出来る。

 永享元年(1429年)、室町幕府の管領を務めた細川持之が創建。

 何度か移転しており、現在地には明治15年におさまった。

 境内は桜や紅葉がきれい。毘沙門堂の天井には48面の色彩豊かな天井画がある。

 特別拝観時は、本堂に入れる。

 竹内栖鳳とその一門の日本画が展示される。本堂の柱の所々に刀傷がある。これは、幕末に陣を構えた長州藩の藩兵が試し切りをしたものという。

 一番の見所は、枯山水の庭園、虎しょう(しょうは口偏に粛)の庭という。嵐山を借景に取り入れ、調和の取れた遠近感を感じることが出来る。


所在地:右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町65

交通アクセス

京福電鉄 嵐山本線「嵐山」より徒歩3分
JR 山陰本線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山」より徒歩12分
阪急電鉄 嵐山線「嵐山」より徒歩16分
市バス 11、28、93系統、京都バス 61、62、64、71、72、74系統「嵐山天龍寺前」より徒歩2分
市バス 11、28、93系統、京都バス 61、62、63、64、71、72、73、74系統「嵐山」より徒歩5分


※特別拝観時の拝観料:大人500円
※駐車場あり(天竜寺の有料駐車場を利用)


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る