335 岩戸落葉神社(京都市北区)

 市内から周山街道(国道162号線)を北上、笠峠のトンネルの手前、旧街道にはいると、4本の大銀杏が目立つ神社がある。

 岩戸落葉神社(いわとおちばじんじゃ)といい、小野郷の産土神である。

 訪れたのは11月中旬であったが、銀杏が見事に黄葉していた。

 同じ敷地、鳥居、拝殿を岩戸神社、落葉神社が共用しているのが珍しい。なので、神社名は岩戸落葉神社である。

 源氏物語の落葉の宮(朱雀女二宮)ゆかりの神社でもある。

 人気のない寂寥感漂う神社である。境内は清掃が行き届いているが、一面の落ち葉が感傷に誘う。

 たまたま犬の散歩の人と話すと、もう少し秋が暮れると一陣の風で銀杏がシャワーのように降りそそぐという。また11月下旬にライトアップもされるという。


所在地:北区小野下ノ町170

交通アクセス

JRバス「小野郷」より徒歩2分

※境内自由
※駐車スペースあり


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る