竹田駅の南東、城南宮への道すがら不動尊を奉る寺院がある。
北向山不動院(きたむきざんふどういん)といい、地域の人々に親しまれているお寺である。
平安時代中期は、このエリア一帯は水郷地帯で大規模な鳥羽離宮が造営されていた。
このお寺は大治5年(1130年)、鳥羽上皇の勅願により離宮内に覚鑁(かくばん)大師が建立。
仏師康助が刻んだ(大師自ら刻んだという説もあり)不動明王(重要文化財)が皇居を守るため北向きに安置されている。そのため鳥羽上皇から北向山不動院の名を賜った。
境内は多数の小堂、石仏や地蔵、鐘楼がひしめいており、地域の人々が様々な信仰を持ち寄せているようで興味深い。
周囲は近年開発の波が寄せ、都市高速もそばを通っているが、東に近衛天皇陵、北に鳥羽天皇陵、西に白河天皇陵、そして北東には安楽寿院(京都裏道案内56)があり、歴史的な佇まいも残している。
城南宮や鳥羽離宮公園などと併せて散策するのがお勧めである。
所在地:伏見区竹田浄菩提院町61
交通アクセス
地下鉄 烏丸線、近鉄 京都線「竹田」より徒歩8分
市バス 南3系統「竹田浄菩提院町」より徒歩1分
南1、2系統「城南宮東口」より徒歩5分
※境内自由