368 田中神社(田中)(京都市左京区)

 叡山電鉄「元田中」駅の南西に、規模の大きい神社が地味に佇んでいる。

 田中神社といい、全国の田中姓の祖とも言われている。

 創建年代は不詳だが平安時代初期の歴史書にも記述があることから1200年以上の歴史はありそうである。

 下鴨神社とつながりが深く、賀茂氏族の一つ田中氏が仕えた神社であるという。

 応仁の乱、さらにその後の天文法華の乱で荒廃し、このときに古文書や社宝を焼失した。

 現在の本殿、拝殿は江戸時代に下鴨神社の建物を移築したもの。

 境内は巨大な銀杏や楠が茂り、歴史の重みを感じる。

 末社の玉柳稲荷神社は明治時代に近隣から遷座されたもの。

 観光客はまったくおらず、近隣の憩いの場と成っている神社であるが、孔雀が二羽飼われており子ども達に人気である。

 インド孔雀と珍しい純白の変種(アルビノ?)だが雌雄のつがいでなく両方雄である。

 羽を広げないかじっと待っていたがそれはかなわなかった。とてもおとなしい孔雀であった。


所在地:左京区田中西樋ノ口町

交通アクセス

叡山電鉄 叡山本線「元田中」より徒歩3分
市バス 3系統「田中樋ノ口町」より徒歩2分
    3、31、65、204、206系統「飛鳥井町」より徒歩2分
    31、65、204、206系統「叡電元田中」より徒歩3分

※境内自由
※駐車場あり


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る