397 下御霊神社(京都市中京区)

 京都御苑の南東、寺町通り沿いに京都裏道案内 143 御霊神社(上御霊神社)と対をなす下御霊神社がある。

 政争に巻き込まれて非業の死を遂げた貴人の霊を鎮めるための神社である。

 かつては上御霊神社の南にあったが、二度移転の後、天正18年(1590年)豊臣秀吉の都市政策で現在の位置に納まった。

 創建は承和6年(839年)。当初は伊予親王とその母の慰霊のために創建。その後早良親王など順に合祀され、祭神は八座になっている。

 大きな祭礼もいくつかあるが、5月下旬の宵宮・還幸祭はたくさんの露天が出て賑わう。

 本殿の建物は仮皇居の仮殿を移築したものという。屋根が複雑に交差せいている凝った造りである。

 境内は多数の末社がある。

 手水鉢の井戸は一時枯れていたが氏子達が掘り下げたところ水が湧き出た。その水が美味しいといい噂であるが、大量に汲まないよう節度を守って頂きたい。


所在地:中京区寺町通丸太町下ル下御霊前町

交通アクセス

京阪電鉄 鴨東線「神宮丸太町」から徒歩5分
地下鉄 東西線「京都市役所前」から徒歩9分
地下鉄 烏丸線「丸太町」から徒歩10分
市バス・京都バス 系統多数「河原町丸太町」から徒歩2分

※境内自由


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る