世界遺産の龍安寺、亀岡の龍譚寺(京都裏道案内314)と併せ京都の三龍の一つに数えられるのが、今回ご紹介する龍興寺(りょうこうじ)である。
いずれも臨済宗妙心寺派の寺院である。
龍興寺は中世の八木城跡の北の麓にある。JR八木駅からも歩いて行くことが出来る。
享徳元年(1452年)に丹波の守護大名、細川勝元が妙心寺八世、義天玄詔を開山として建立。
天正7年(1579年)、丹波攻めの八木城の戦いの兵火で焼失したが、天正11年(1583年)から再建されてきた。
市指定文化財の鐘楼は切妻造の端正な佇まいを残す。
方丈の前はツツジとボタンの庭。普段は人気は無い。
かつて子院を9ケ寺も擁した大寺院の面影は無く簡素な佇まいである。
南側に広がる梅園は、3月に満開になり、様々な種類の梅が楽しめる。
4月に入ると桜や付近の山のコバノミツバツツジが美しい。
4月も半ばを過ぎると今後は多彩なボタンが咲き乱れる。
いつ来ても人がいないので、ゆっくりと鑑賞するのにはもってこいのスポットである。
所在地:南丹市八木町八木西山6-1
交通アクセス
JR 山陰本線(嵯峨野線)「八木」から徒歩12分
京都縦貫自動車道(京都丹波道路)「八木東」「八木中」ICから車で5〜6分(ハーフインターなので乗り降り口注意)
※境内自由
※駐車場あり