裏道案内も早くも400カ所目である。その区切りにふさわしいうらみちスポットを紹介したい。
京都裏道案内37 勝持寺(花の寺)の手前に地味なお寺がある。願徳寺というが、自称国宝が拝観できる一番小さな寺である。
天武天皇8年(679年)に持統天皇(当時は天武天皇の皇后)が夢で啓示を受けて、薬師如来を本尊として建立。場所はここより東方の向日市寺戸であった。
当時は南北800m、東西1,300mの境内を誇る大寺院であった。平安時代に入り本尊の薬師如来は太秦の広隆寺に移された(現存)。
応仁の乱及び織田信長の兵火により消滅。その後再興されるも明治に入ると衰退。
昭和37年に本尊の観音像や諸仏が勝持寺に預けられ、昭和48年に当地に本堂と庫裏を設け、ようやく平成8年に本尊などが願徳寺に移され再興した。
現在は収蔵庫を兼ねた本堂と庫裏だけのささやかな寺院である。
圧巻は国宝の菩薩半跏像。平安時代初期の一木彫の名作。衣服の皺までリアリティーにあふれる。
これがすぐ間近で、しかも独り占めで鑑賞できるのである。他にも重文の薬師如来立像、聖徳太子立像などもある。
境内は年中何らかの花が咲いている。庭も小さいながらもよく手入れされている。
仏像マニアでなくても、一見の価値はあると断言するのである。
所在地:西京区大原野南春日町1223
交通アクセス
阪急 京都本線「桂」「洛西口」から車で11分
JR京都線(東海道本線)「JR桂川」「向日町」から車で11分
京都縦貫自動車道(京都丹波道路)「大原野」「沓掛」ICから車で3〜4分(ハーフインターなので乗り降り口注意)
※拝観料:大人400円(2月は予約拝観のみ(TEL075-331-3823))
※駐車場あり