410 福田寺(京都市南区)

 南区、久世殿城は宅地と工場がひしめき、往来の激しい国道171号が通る。とても寺があるとは想像つかない場所に、その寺はあった

 福田寺(ふくでんじ)といい、養老2年(718年)に行基が建立したという古刹である。

 平安時代は800m四方の敷地に七堂伽藍が配置された大寺院であった。

 地蔵菩薩と釈迦如来が本尊であるが、必見はこの龍神堂に祀ってある龍神様

 製作時期は平安時代初期ともいわれ、古来より雨乞いの法要が行われてきた。かなり傷んでおり、龍神という名のイメージとは違い異様な姿である。

 その隣には小ぶりだが美しい摩耶夫人像があり、中国で6世紀に作られたものだという。

 毎年8月23日のみ公開される。

 歴代住職に平安時代の歌人、俊恵法師がいる

 今では小さな寺であるが、宅地や工場に囲まれた中に手入れされた庭がオアシスのようである。俊恵法師の歌碑もある。

 極めて珍しい仏像が間近で拝観できる。うらみちすとのあなたはぜひお詣りに行ってもらいたい。


所在地:南区久世殿城町5

交通アクセス

JR 東海道本線(京都線)「向日町」から徒歩10分

※境内自由
※駐車場あり


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る