416 清浄華院(京都市上京区)

 京都御苑の東の寺町通、京都裏道案内96 廬山寺の北側に皇室とのゆかりが深い浄土宗の大本山がある。

 清浄華院(しょうじょうけいん)といい、浄土宗七大本山(他に金戒光明寺、知恩寺、増上寺(東京)、善導寺(福岡)、光明寺(神奈川)、善光寺(長野)、総本山として知恩院)の一つになる。

 国宝の南宋仏画、重文の絵巻等の文化財がある。

 貞観2年(860年)に慈覚大師円仁が宮中の禁裏内道場として建立したのが起こりという。室町時代に隆盛を誇ったが、戦国時代以後は寺勢は衰えた。

 江戸時代には幕府要人や大名の、さらにはベトナムから輸入したゾウの宿所にもなったという。

 皇室由緒寺院のため菊家紋を許されているが明治以降は皇室に遠慮して寺紋を葉菊紋に変えている。

 観光寺院では無いが、境内墓地には多数の皇族、公家、歴史上の人物の墓が所狭しと並んでいる。

 宮内庁管轄の墓はわかりやすいが、それ以外は小さな札くらいしかないのでわかりにくい。

 檀家の方も出入りされるので、厳かに見て回っていただきたい。


所在地:上京区寺町通広小路上ル北之辺町395

交通アクセス

京阪電鉄 鴨東線「出町柳」から徒歩8分
地下鉄 烏丸線「今出川」から徒歩11分
市バス 1、3、4、17、37、59、205、快速205系統「府立医大病院前」より徒歩4分

※境内自由(特別拝観時は有料)


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る