419 善法律寺(京都府八幡市)

 石清水八幡宮の南の麓に、秘蔵の紅葉の穴場がある

 善法律寺(ぜんぽうりつじ)という、律宗の寺である。

 鎌倉時代正嘉年間(1257-1259)に石清水八幡宮の社家、善法寺家が建立。

 門をくぐるとモミジのトンネル紅葉の最盛期は例年11月下旬〜12月上旬と遅め。

 室町時代には善法寺通清の娘が室町幕府三代将軍足利義満を産んだことから、将軍家との関係が深く、多数のモミジが寄進された。

 燃えるような紅葉は感動的だが、何よりほとんど知られていない。この景色を数人の参拝客が独占する贅沢はお金に換えられない。

 モミジ寺とも言われるが、納得である。

 本堂は石清水八幡宮の旧社殿の移築で桃山様式を表す。

 本尊の八幡大菩薩(僧形八幡)は石清水八幡宮にあったと言われる平安時代の作

 静かな境内を散策するだけでも癒やされる。


所在地:八幡市八幡馬場88-1

交通アクセス
京阪電鉄 本線「八幡市」から徒歩20分

※境内自由(本堂拝観は志納、要予約)
※駐車場あり


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る