京都裏道案内 51岩屋寺[大石寺]の奥に、山科神社がある。
山科一宮とも言われ、山科一帯の総氏神として崇敬されてきた。
創建は寛平9年(897年)宇多天皇の勅命にて創建。
美しい檜皮葺の本殿は室町時代後期の特徴が見られるが、修復や加飾を経て江戸時代前期に整えられた。武運長久、旅行の御利益などが得られるという。
近くの岩屋寺は当社の神宮寺が起源とも言われている。また山科盆地の反対側(東側)にある岩屋神社は元は当社の奥の院とされている。
境内には摂社、末社が十社ほどあるが、本殿北側には八柱が横長の覆い屋に入り、まるで長屋のようだ。
毎年10月10日に山科祭が執り行われる。これは千年以上の歴史があり、山科区の多くの神社も同じ日に大祭や御輿巡行を行い地域の祭りとして盛り上がりを演出している。
所在地:山科区西野山岩ヶ谷町1
交通アクセス
京阪バス 系統多数「大石神社」から徒歩9分
阪神高速道路 京都線「山科」ICから車で2分
※境内自由