434 鳥居本八幡宮(京都市右京区)

 京都裏道案内393 護法堂弁財天の東に、ひっそりとした神社がある。

 鳥居本八幡宮といい、応永2年(1395年)7月12日、室町幕府三大将軍の母紀良子(きのよしこ)が逝去した同日に建立された。

 京都裏道案内419 善法律寺と縁が深く、送り火の鳥居形の起源になった神社とも言われる。

 森の中に静かに佇み、昼間でも暗く、人もいない

 鳥居はもとより、本殿、拝殿、舞殿等どれも装飾は少ない簡素な作りであり村社然としたひなびた雰囲気がある。

 周囲は竹林が囲み、風に揺られた竹林や木々のざわめき、鳥の鳴き声が響く。

 近くの嵯峨野や嵐山の観光客で混雑した風景とは別世界である。

 この神社は時代劇ロケ地としてたくさんの作品に登場する。

 太秦にある東映や松竹の映画スタジオから近いのと、境内に入ると人工的な建物が見えないこと。また簡素な建物が撮影に適していたのだろう。

 近年時代劇はほとんど撮影されなくなり、ますます人の来ないスポットになりそうである。


所在地:右京区嵯峨鳥居本一華表町

交通アクセス
JR 山陰本線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山」から徒歩14分
嵯峨野観光鉄道「トロッコ嵯峨」「トロッコ嵐山」からそれぞれ徒歩14分
京福電鉄 嵐山本線「嵐電嵐山」から徒歩16分
京都バス 62、64、72、74、84、94系統「護法堂弁天前」から徒歩2分

※境内自由


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る