446 荒木神社(京都市伏見区)

 伏見稲荷大社の裏参道、稲荷山山頂から降りてくる道すがらに荒木神社はある。

 伏見稲荷の広大な神域には個性的な摂社や末社がたくさん有り、まして山頂まで巡ってくたくたになっているだろうから、気づかず通り過ぎる人が多い。

 だが、是非とも立ち寄って頂きたい。なぜなら、・・・

 縁結びで名を馳せる神社だからである。

 創建時期は明治初頭というからそんなに古くは無い。だが正式な年月が不明だというのでかつては重要視されていなかった神社かも知れない。

 結構立派な舞殿や本殿が目を引くがこのゾーンには人はいない。

 人がいるのは口入稲荷神社(口入稲荷大神)

 複雑に鳥居が並んでいる狭いエリアであるが、縁結びを願う人が後を絶たない。

 口入(くちいれ)には仲人という意味がある。また縁結びは男女の仲以外にも就職や学業、生活や所持品など人生全般にわたる。

 ここで目を引くのがこの土人形(口入稲荷人形)。家に持って帰って祀り、願いが成就したら奉納(お返し)される。

 こんなにあると、本当に願いが叶うような気になる。

 社務所の前には見守不動明王もあり、かわいいキツネみくじもあり、何かと目の離せない神社である。


所在地:伏見区深草開土口町12-3

交通アクセス
JR 奈良線「稲荷」から徒歩8分
京阪電鉄 本線「伏見稲荷」から徒歩10分
※境内自由


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る