城陽市は梅林で有名であるが、今回は隠れた桜の名所を紹介したい。
JR城陽駅の北側、線路の両側にまたがる神社がある。
久世神社といい、旧久世村の産土神である。
JRの線路を越えるとそこは桜の参道。
素晴らしい景観だ。周囲は住宅地なのだが、人がいないのが信じられない。完全に穴場である。
創建時期は不明だが室町時代と言われている。
久世の地名は万葉集の柿本人麻呂の歌に詠まれ、境内に歌碑がある。
境内も八重桜やソメイヨシノがあるが、黄緑色に咲く遅咲きの御衣黄(ぎょいこう)やしだれ桜なども見られる。
本殿は檜皮葺、丹塗りの一間社流造。極彩色の彫刻などが鮮やかで美しい。
室町時代中期のもので、国の重要文化財である。
境内の北側丘陵は40数基もの古墳群(久津川古墳群)がある。木津川・淀川水系の三大古墳群の一つで国の史跡。中でも芝ケ原12号古墳は3世紀のもので日本最古級の可能性もあるという。
広い社叢は久世廃寺跡になっており、こちらも国の史跡に指定されている。奈良時代初期に創建、平安時代後期に廃絶したと考えられている。
幾重もの歴史に彩られたスポットである。
所在地:城陽市久世芝ケ原142
交通アクセス
JR 奈良線「城陽」から徒歩4分
近鉄 京都線「久津川」「寺田」からそれぞれ徒歩12分
※境内自由