松ヶ崎の林山の山裾に、紅葉の美しい神社がある。新宮神社という隠れ家的な神社である。
元々は大比叡大明神と称する旧松ヶ崎村の産土神である。
鎌倉時代末期、徳治元年(1306年)に村を挙げて日蓮宗に改宗した際に、妙泉寺鎮守社として、紀伊の熊野新宮(今の熊野速玉神社)から勧請し建立された。
本殿は小ぶりだが石垣の上に鎮座し、綺麗に掃除や手入れがされている。また、扇型のおみくじが印象的だ。
本堂前の舞台の周りには大きく立派な絵馬が掛かっている。
境内からは京都市街地が一望に見渡せる。来るたびにアヤメやアジサイ、百合や紫式部等季節の山野草が手入れされている。
境内奥の斜面に4本ほどの寒桜(10月桜)があり、10月から4月まで断続的に桜の花が咲く。
2、3年前の台風で倒壊して心配になり何度も見に来ているが、今も健気に花を咲かせている。この桜を見ていると何か、勇気を貰ったような気がするのである。
所在地:左京区松ヶ崎林山34
交通アクセス
地下鉄 烏丸線「松ヶ崎」から徒歩6分
市バス 65、北8系統 京都バス 56系統「松ヶ崎海尻町」から徒歩2分
市バス 4、北8系統「松ヶ崎駅前」から徒歩6分
※境内自由
※駐車場あり