洛西ニュータウンから大原野神社方面に向かう田園地帯。その一角にフジバカマ園と呼ばれる苑地がある。
その名の通り、フジバカマ(藤袴)という花の群落が見られる。
フジバカマは秋の七草の一つで古来は蘭または蘭草とも呼ばれ、日本書紀や万葉集や古今集、源氏物語などの作品にも登場する。
ここでは千株ほどの原種のフジバカマが咲く。9月中旬〜10月上旬が見頃だ。
フジバカマをめがけてアサギマダラやツマグロヒョウモンなどの蝶も舞っている。
フジバカマは連作障害が出やすいらしく、近隣で移転することもあるようだ。
フジバカマはかつて九州から関東地方にかけて普通に自生していたが、川岸の護岸工事などの影響でほぼ姿を消し、環境省の準絶滅危惧種になっている。そのため市場に流通しているフジバカマは中国から移入された園芸種である。
1997年頃にこの付近で国内在来の原種が生き残っていることが発見され、以来地域を挙げて保全活動が展開されてきた。ここから京都各地の寺社にもこの株が伝えられ、年々広がっている。フジバカマ園は入園は無料だが募金箱はあるので良ければ志納しよう。
フジバカマは乾燥させると芳香を放ち、昔から香草や生薬として利用されてた。フジバカマ園でも陰干しされていた。
秋の七草の萩との共演も美しい。最盛期にはフジバカマ祭りなどのイベントも開催される。
周囲は季節の山野草が植えられ、様々な花も見られる。残念ながら駐車場は無く、近隣にコインパークも無いため、バス停などから歩いてくることになる。
秋の季語にもなっており、日本の文化にも影響を与えたフジバカマ。交通は不便だが、訪れる価値は大いにあるのである。
所在地:西京区大原野小塩町付近
交通アクセス
市バス 臨西2系統、京阪京都交通バス、阪急バス「南春日町」から徒歩4分
市バス 西2、西4、特西4系統「西竹の里町」から徒歩15分
※入園自由