581 雲原ミツマタ群落(京都府福知山市)

 国道175号線沿い、福知山市北部に雲原という集落がある。もともとは江戸時代の参勤交代の宿場町である。

 この集落から見て与謝トンネルの手前を左(西)に入り、トンネル上部を東側にパスし、林道の空きスペースに車を駐める。そして長曽谷川に沿ってダート路を歩いて行く。

 程なく、林の中に白く輝く無数の点が見える。これは森の精か?

 これはミツマタの花である。春先(3月〜4月上旬)に咲くクリーム色の花であるが、この花の数が半端ではない。

 林床一面に見渡す限りミツマタが咲いている。辺り一面に甘い香りが漂い、心地よく酔いそうだ。なぜこのような群落が?誰が植えたのか?何の説明板も無く、誰もおらず狐につままれたようだ。


 はっきりとした理由は不明だが、古来綾部や大江、福知山は和紙の製造が盛んであった(黒谷和紙、丹後和紙など)。和紙の原料であるミツマタが栽培されたまま、そのまま放置され、誰も知らないうちに巨大群落に成長したのだろうか。

 1時間以上、周囲を探索したが誰にも会わなかった。

 川沿いの斜面にも展開しており、どこまで続くのか分からない。ただ、道も無く足場も悪いため、深入りは危険である。

 将来的には説明板や探勝路、駐車場などが整備されるのでは無いだろうか。

 それまでは、こっそりとこのミツマタを愛でていただきたい。


所在地:福知山市雲原(雲原砂防施設群周辺)

交通アクセス
福知山市街地から車で175号線経由で約30分

※駐車スペースあり
※散策自由


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る