【京都うらみちあんない】606 佛光寺(洛中エリア)

606 佛光寺(京都市下京区)

 京都市街を東西に走る仏光寺通。四条烏丸から南東のその通り沿いに大きな寺院がある。真宗佛光寺派の本山、佛光寺である。

 四条通の繁華街も近いが意外に目立つこと無く、周辺も閑静な雰囲気だ。

 浄土真宗の親鸞聖人が鎌倉時代初期の建暦2年(1212年)に山科に一宇を創建したのが始まりという。元応2年(1320年)に東山に移転後、急速に発展する。佛光寺という寺号は後醍醐天皇が一筋の光が差し込む夢を見て、その場所を訪ねたところ盗まれた仏像が見つかったという霊験から名付けられた。

 かつて本願寺を凌ぐ勢力を誇ったが、室町時代の寛正6年(1465年)に末寺を含む大半が本願寺派に流出し衰退。天正14年(1586年)に秀吉の懇請により現在地に移転。その北の通りが仏光寺通と呼ばれるようになった。

 写真は境内で最大の建物である太師堂(御影堂)で親鸞聖人座像などが祀られている。

 普段は静かで、人気がない。ゆっくりと散策できる。

 観光寺院でないが開放的な雰囲気で、諸堂は自由に上がって参拝可能だ

 境内周囲にはが配されており、春はとても綺麗。秋は巨大なイチョウの黄葉も圧巻だ。


 太師堂と阿弥陀堂の間には紅枝垂桜が3本あり、これは秩父宮、高松宮、三笠宮の三家がお手植えされたもの。近年花の勢いが弱っているのが気がかりではある。

 お洒落なカフェやギャラリーショップもありくつろぐことも出来る。ちょっと疲れたときに立ち寄っても良いだろう。


所在地:下京区新開町397

交通アクセス

地下鉄 烏丸線「四条」から徒歩4分
阪急電鉄 京都本線「烏丸」から徒歩5分
市バス、京都バス、京阪バス 系統多数「四条烏丸」から徒歩6〜7分
※境内自由
※駐車場あり(有料)


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る