岩倉の叡電木野駅のすぐ東に、蔵を使った資料館がある。この蔵はもともと滋賀県にあったものを移築したらしい。
京都民芸資料館といい、90年以上の歴史を持つ京都民藝協会が運営している。
民藝というのは、民衆の手仕事から生み出された普段使いの工芸という意味がある。蔵は三層になっており、様々な民藝品が収集、保存され、展示会のテーマに合わせて陳列されている。
芸術品や美術工芸品と違い、過度な装飾はなく、実用に適うシンプルな機能美が感じられる。
一般に開放されるのは3月から11月の第3日曜日(企画展示期は毎週開館)と限られている。
高度成長時代からは日用品は大量生産で画一的なものであふれかえることになるが、民藝品は手仕事による一つとして同じものが無い一点ものという存在感が迫ってくる。
手作りの懐かしさを感じることが出来る生活道具は、精神的な癒やしのようなものがあるのかもしれない。
タイミングが合えば、ぜひこの資料館を覗いてみよう。
所在地:左京区岩倉木野町340
交通アクセス
叡山電鉄 鞍馬線「木野」から徒歩2分
京都バス 40、50、52系統「一条山」から徒歩5分
※開館日:3月〜11月の第3日曜(展示会時期は毎週日曜日) 入館料:300円
※駐車場あり